2015年07月10日

一人遊びのすすめMyギア達

ずいぶん更新が途絶えてしまいました。
どんどん色々手軽になり時代の流れが速すぎてもう大変ですね。
ブログも面倒くさがらずに更新しようと思いつつ、、、、

さて台風接近により超蒸し暑い毎日ですね。
一度汗噴き出し始めると止まりませんね。
市内のサーフポイントも炸裂しています!

ワックスアップもこの2シーズンリムーブしないで、
冬用夏用冬用夏用って重ね塗りの始末。。。
知らぬ間に黄ばみ始めたボードですが、得意の小波では最高に楽しめる超ショートボードの一つです。

そしてなんといっても最近の一人遊びの主役がBMXです。
サーフィンは波とコンディションと時間に左右されますが、こちらは雨以外いつでもどこでも練習でき、
しかも乗れるようになりだす頃には超面白く楽しいストリートスポーツです。

初代フレームから同じSUNDAY BIKEのBROADCASTERフレームに、
今ではバッチリ自分に合った乗り心地のバイクに仕上がっています。
BMXを真剣にやり始めてから本当にサーフィンのあの人の多さや波の取り合いストレスが強烈に感じてしまう今日この頃です。
まぁ〜弱肉強食の世界も少しぐらい味わわないとね。

そしてその他はギタープレイです。

長男がギターを弾いているのを教えているうち、最近毎日弾くようになってきました。
今ではYouTubeがあるので、昔耳コピー出来なかった曲や弾けなかった曲が全部解るのが嬉しい限りです。
最近ようやく指にタコが出来始めたぐらいですがね。。。
この夏休みは一度スタジオで爆音鳴らさしてあげるつもりです(笑)。

最後は一人遊びではないのですが、テニスが楽しいです。

50歳ぐらいになればテニスクラブを作る計画は以前から思っていたので、たまたまその機会がやってきたって感じです。
錦織君の影響でテニスがふたたび注目され始めていますし、試合見るたびにやりたいなぁ〜〜ってずっと思ってのことです。
ただしテニスは一人では出来ないって難点があり、しかも上手い人としないと全く面白くないって私は思っているので、
テニス経験者限定って相手にとっては迷惑な話(笑)ですが、そこは譲れないところなのですね(汗)。。
20数年以上前のウィルソンのPROSTAFFが自慢のラケットですが、当時からスポットに当たりにくくてあまり使っていなかったので、
すごく綺麗な状態でしたが、20年ぶりに使ってみたもののやっぱり当たらなかったので、中古のPRINCEのラケット購入(笑)。。
ラリー続くともう完全にストロークジャンキー状態、なのでこれもまた欲求不満なスポーツですが、本当に楽しく汗流せます。
私はテニスとは無縁の中高大とサッカー部でしたが、ナンパな気分で始めたテニスも上達している最中に怪我で辞めてしまったので、
この先は地道にやり続けたいと思っているスポーツの一つです、ただ相手が必要なので、最近はテニスってやってた??ってばっかり人に聞いてます(笑)。
今日買ったPOPEYにはこんな記事が、、、



年齢を重ねるたびに思うのですが、とにかく一人で遊べる趣味を持っているのと持っていないのとでは、
この先の残り少ない人生全く違ったものになる気がしますのでみなさんも探してみては??

さて本日金曜日ですが、夜の営業はお休みします。
この先はまだ決まっていませんが、土曜日にシフトする予定です。
土曜の夜からではなく土曜日に土曜日限定のメニュー、
夏なので、TEX MEXなビール、コーラのセットやそれっぽい物などを検討中です。
なのでしばらくは金曜日の夜は未定となります。  

2013年02月27日

久しぶりの休日WAVE!

久しぶりに休みと波が重なりました(嬉)。
でも、、寒い、冷たい、、、でも潮が満ちていた朝の時間帯は最高の波でした!

その時間帯は久しぶりに楽しく気持ちよく乗れました(笑)。
やっぱり毎日腕立てしないと駄目ですね。。  

2012年05月21日

神秘的

天気に恵まれた事により、もう見る事ができないかも?な体験ができましたね。金環日食

本日長男の小学校で生徒、先生方と一緒に繰り上げの1時間目を一緒に体験しました。こんなにすごいとは思いませんでした。
そして重なる時に雲がかかり肉眼でもすごく奇麗に映し出されましたね。

子供達も必死に見学です、辺りも若干夕方並みの暗さに感じました。
この日の為の天候なぐらいドンピシャでした。
皆さんもそれぞれに観察できたはずですね。
子供達は生きている間にもう一度見る事ができると思います、
その時私達(父母)と一緒に見たという事がよみがえるはずです。
素晴らしい体験ができた今日の天候にありがとうですね。  

2011年12月08日

休日は初日本海

冬の海といえば日本海。
休日、私の初の日帰り日本海トリップです。

朝一のどんよりとした人っ子一人いない広いビーチ。アウトから割れる未知のブレイク。
貸し切りだ〜って叫び、とりあえず入水、、アウト出るのしんどそうな波数、
でも心配無用、あっというまに沖に流されちゃいます(怖)。。
サーファーチェックしにくるも誰も入って来ず、理由は簡単、バッドコンディション。。
永遠パドリングしながら、数本乗っただけで移動。。


関西サーファーここに集結でした。胸セット肩たまに頭のなかなかのコンディション。
ただし写真で見るより遥かに人が多く、ここはホームポイントかというぐらいでした。
よく見る顔もちらほらと。。ただしたまにチュービーでパワフルなブレイクで、顔はにやけっぱなしでした。
平日は人が少ないってことで、楽しみにしていましたが、その他のポイントがダメだったためたまたま多かったみたいでした。
かなり良い波3本と、その他ミドルも数本バッチリ乗れたので大満足でした。
ひさしぶりのショートトリップ!寝不足でめちゃくちゃハードですが、やっぱり最高ですね。
いつかまた人が少なくてパーフェクトな日本海に出会いたいですね。  

2011年07月19日

嵐の前の…

台風6号が紀伊半島に接近中ですね、警報が出て学校も休校みたいですね。。



バイクにボディーボード積んで波チェック。
スーパーシークレットポイント??にて
今日入ったら漂流または孤独死しちゃうって思いました。
 
無事に台風が通り過ぎますように。。
そしてその後はグッドウェーブだけが残りますように。。  

2011年07月05日

無事到着

アメリカはNYよりトラブルで届いていなかったスケートボードが無事到着しました。
何ごともなかったかのように結果オーライ、オーダー通りばっちりです。
アメリカ人のスーパーユルさ(超適当)には今回は笑っちゃいました。。
これで4本そろったところと言いたいのですが、
今回入荷分はSOLDOUTとなりました(パチパチパチ)。。
今回お買い上げ頂いたお客様達と軽く走行会となりました。
私自身、初めて乗らせてもらいましたが、インプレとして、
乗り味は最高で、すごく乗りやすく高級感たっぷりの乗り心地です。
どっしりと地をはうように、滑らかに静かに気持ちよく走ります。
ただウィール(タイヤ)が柔らかいって感じだけの乗り味ではなく、
すごくカッチリとして重厚感があり、しかも軽やかにスイスイって感じです。
今まで乗った事のない素晴らしい乗り心地でした。
あまりこちらの情報がない為、自信はあったのですが、
賭け的な所もありましたが今回乗った瞬間に顔がにやけちゃいました。
当店の今回のコンプリートはウィールに西の(カリフォルニア)LOADEDに搭載の高級ウィールORANGATANGや
ABEC11のGUMBALL、ABEC7ベアリング、、、といった高価な物達です。
それに仕上げが奇麗なカナダからBEARのグリズリートラック、
全てにおいてこれ以上のないいい感じ仕様だと思います。


ってことで、第2弾のオーダーも検討中です。
おそらく7月〜8月にかけて、入荷出来るようにするつもりです。
ドロップスルーでシャコタンなのですごく乗りやすく、
絶妙なノーズキックテールキック、
本当に初心者からスーパー上級者までまかなってくれる、
スケートボードと言えそうです。
長さ的にもコンパクトながらロングスケボーなウィールベース、
もうこれ一本あれば他はいらないかもね。
今回の仕様で¥31,800〜¥32,500となっています。
おそらく次回もこんな感じとなりそうです、
検討中のお客様は要検討ですね、
検討するまでもないぐらいおすすめです(笑)。
オーダーの際はまた報告致します。





それにしても本日の朝の磯ノ浦ときたら最高の波でした(ハラムネセット肩の面ツルぎみ!)
もちろん大混雑のサーフィンエリアは避け、
スーパーフレンドリーでスーパーウェーブ余りまくりの海水浴エリアは最高でした。
もちろんブギーボードでね。
あまりの良い波にヒィヤホ〜って叫んじゃいました(誰も聞いていないので)。。  

2011年06月27日

間一髪セーフ

本日台風5号による南風の影響でサイズアップしている磯ノ浦。
今回の台風はでチョッピー(風波)なのが残念でした。
そして潮引いてインサイドでドッカンダンパーです。。
テイクオフ数本目、まずまずのセットをつかみ、
ダラッと崩れるトップの波を避け、未熟で浅いボトムターンからフェイスを駆け抜け、
まずまずのスピードでまずまずのロングライド、
そしてホレ上がるインサイドでキックアウトのつもりが、
分厚いリップとなって板と一緒に飛ばされました、
ボードよりも体が岸側だったので、ヤバい〜ッて思った瞬間、
体にバチコ〜ん、、痛たたた〜〜。でもなんとか無事もつかの間でした、
再度ボードに乗ってパドルアウト。。何かおかしい、、んっ、、あれっ???
M5のFCSのグラスフィンが、
根元からボッキリ折れていました(汗)。。
フィンボックスが無事だったのが幸いです。
横ぐらいからヒットしたのか、
体も打撲で済みました。
足の甲にたんこぶとお尻に打撲、
びっこひくぐらい痛いです。
こんなのが顔や頭や首なんかに
まともにヒットしたと思うと血の気がひきます(汗)。


これからはこの安全フレックスフィンです。
パワーフレックスなのでまずまずの堅さです。
そしてなんといってもフィンの刃の部分に、
ラバーでやさしく保護してくれています。
しばらくはこのフィンにお世話になる予定です。
安全第一ですからね。
ただもうすぐ海開きとなってサーフィンエリア規制がかかるので、
しばらくはショートボードお預けとなりそうですね。
夏の間はスポンジ天国となるので、
外に放りっぱなしのブギーの出番です。
そして海も海パンで十分な暖かさになっています。  

2011年05月21日

SK!SK!SK!

徐々にですが、コンクリートの波に慣れはじめてきました。
もっともっとゴッドスピードにのれたら、
これぐらいのウォールなら、
簡単にトップまで駆け上がれるはずですが、、、
でもこのコンクリートの端からスピードに乗って駆け抜ける気持ちよさは、
海でのサーフィンと全く同じですね。
ただこちらはこけると相当痛い目に遭うのは必至です。。。
ここではようやく堤防のトップからシュワーッって降りれるようになりましたが、
この先はもっともっと高くなるので、まだまだ修行が必要ですね。。
テクニックもですが、根性一発って感じもあります。
思った以上に相当難しいけど、クリア出来ればどんどんのめり込んじゃいます。
そしてそのうち大怪我ってパターンかな??(汗)。



ってことで、当店でも今シーズン中、早くて真夏までに、
すんごいイケてるスケートボードを入荷させる予定です。
コンプリート(市販で既に完成されているもの)なんかは各ブランドとも、たまに安く売られていますが(2万台〜)、
少しづつでもわかっていくうちに、結局ウィール(タイヤ)やトラックを変えるってパターンになります。
そんでもって結局高く付いちゃうってパターンがよくありがちです。
なので、大人ボーダーにバッチリのイケてるセッティングでの当店のコンプリート販売となりそうです。
まだ日本にあまり入っていないブランドなので、どうなるかはわかりませんが、乞うご期待!(NYからです)。
その他、以前紹介したブランドも入荷予定です。



さて明日はお天気崩れそうですが、
今日はなんとかもってくれそうですね。
本日土曜日=夜営業です。
先週は炸裂しましたが、今週はどうなることやら。
お待ちしています。  

2011年03月07日

予想はずれの素晴らしい波

本日あまり気にせず少しぐらい波あるかなって思い、ライブカメラチェック。
そこそこ膝ぐらいに感じた波でしたので、ショートボード持っていかず、
長めの板でまったりとクルーズがてらに朝の1ラウンド。

イソコ着いても車の3、4台ぐらいしか止まっていなくて、波小さいとだろうと思いながら、
一応チェック。ところがすばらしい腹サイズ〜ぐらいの面ツルのうねりが、、、、、
ウソだろっ、って感じ。やってもた〜ショートボード積んどくべきだった〜、は後の祭り。。。
人も10人も入っていなかったので、急いで着替え、いつも車に積みっぱなしのコイツの出番です。

限りなくスケボーに近いボードだと思っています。。
入ってから30分はキレた面ツルの良い波だったので、この板にしては超調子よくファンライド出来ました。
その後はワイドでダンパー気味な感じでしたので、テイクオフ〜ちょい横〜リッピングってな感じのショートライドでした。
ただこのボードは極端に短いため、体力消耗が半端ないです。
親父サーファーにはかなりしんどいボードです、私も最初の30分は体が動かないのでめちゃくちゃしんどいのですね。
年なので、仕方ないのでしょうが(悲)。。体動くようになった頃には海から上がらないとダメなので辛いです。

そして本日の水温は先日より遥かに何故か冷たくなっていました。
ドルフィンスルー3〜4回で頭痛くなりそうでした。

お知らせ
東京出張なので、明日火曜日はお店は夕方で閉める予定です、悪しからず。
バス日帰りなので、通常通り休みは水曜日のみです。  

2011年03月03日

水温上昇


最後の寒波でしょうか?寒の戻り中ですが、すぐに暖かくなるでしょうね。
昨日の定休日に最後の季節風に合わせ、
今季(この冬)最後だろうと思いいつものポイントに高速飛ばし軽く1ラウンド。
2時間後にはフラットに。。
エメラルドグリーンの海水の奇麗な所です。
なんとかライド出来る波でした、貸し切りなのと今季の締めくくりなので入水。
もう驚くほど水温が上昇していました。
冬場の私の道場です、毎年ありがとう!また来シーズンよろしくねって感じで、
小さい波でも大満足?の時間でした。

サーフィンの記事は出来るだけ波の写真を撮って、ブログアップさせておくと、
毎年すごく役立つのですが、いちいち面倒で撮ってられないのですね〜、
まっ、毎回載せるとなると、どんだけ行ってんじゃいってなってしまいますが(汗)。。  

2011年01月17日

凍える寒さですが

凍える真冬の寒さですが、本日の磯ノ浦です。
昨日よりサイズダウンとなりましたが、
若干走れるかなって思い入水。
やっぱり全然良くない波でした。。。
こんな寒さの中で、他のサーファーとの会話もだいたい決まってきます。
凍える日なんかは「今日は寒いな〜、顔痛いな〜、」や、
「寒いだけやな〜、、」って顔ひきつりながらの会話です(笑)。
そして今日などは、、「今日はあったかいよね〜、そうやね、今日は暖かいからまだましやね(笑)。。。」
一般人的には全然暖かくないけどね(笑)、
でも海から上がって普通に水浴びれるって考えると凄いですよね、
そして着替え終わってから車で帰るときなんか、
裸足に半袖とかでいれるもんね。
なんか最近寒さに強い体になっている気がします(笑)。
冬のサーフィンって寒いけど私は凄く好きです。
人が少なく同じ思いでサーフィンしている人達が多いので、
すごくフレンドリーな感じがします。
暖かくなってくるとややこしい人も増え始め、
更に人も多くいつしか海はぴりぴりムードになっちゃいますからね。
あとひと月少しですが、冬のサーフを堪能します。


さて、皆様体力の衰えって体で感じとれますか?
私はここ最近異常なまでの衰えを感じています(悲)。
昔飼っていた愛犬が突如後ろ足がダメになった記憶がよみがえっています。
って、、そこまで酷くないのですが、筋力の衰えが 、みるみる今までと違うのが解るのです。
もうこれは筋トレなんかでは済む問題じゃなさそうなので、素直に従うしかないのですかね(悲)。。
私とほぼ同年代のキングこと三浦カズ選手も同じ思いをしたの(しているの)でしょうかね〜?。。。そう考えると彼はやっぱり凄いですね。



喫茶のほうでは久しぶりにオムライスです。
リニューアルして、メニューインしました。
ナポリタンと同じく、単品¥780(コーヒー付¥950)

そして、週末夜営業ですが、2月(5日土曜日)からスタート予定です。
おそらく土曜日だけの週一のプレミアムで考えております、よろしくです。  

2010年12月27日

水温低下しています

年末年始ですが、年末は31日の夕方ぐらいまでで、年始が1/6日(木)より営業します。



ホームポイントの磯ノ浦も今回の寒波から水温が一気に下がり始めました。
本日みたいな日は貸し切りぐらいの人の少なさです。
今年はほんとに良い波がなく、ほとんどがこんな感じのくさった波でした。
年末までまだ波は続きそうなので、乗り納めはまだお預けですね。
ってか、この波もう飽きちゃってます。

まともなうねりよ来て下さい。。。

腰が痛て〜〜  

2010年09月24日

最後の夏を満喫

ようやく昨日から秋らしく?っていうか少し寒いですね。
でも今週の水曜日なんかは強烈な日ざしで猛暑って感じでした。
その定休日の水曜日に急遽、友人達3家族で南に一泊飲んだくれ旅行となりました。


真っ白い砂浜、青い海、青い空、本当にきれいな海に最後の夏を満喫してきました。
まさにグッドタイミング、まさに最後の猛暑にでした(笑)。

秋、気分も入替え(これがまた大変)、仕事モードに(もっと大変)。
そして、夜営業。。
秋に向け、少し夏とは違った雰囲気にと思案中です。

で、本日も営業しています。
少し肌寒いのでちょっとだけおしゃれできますね(笑)。。

FOOD ALL¥500

砂肝とせせりのロースト
香草とオリーブオイルで漬け込んだ鳥のせせりと砂ずりをロースト。ワイン、ビールにどうぞ。

本日のサラダ
厚切りのロースハムの洋食屋さん風ガッツリサラダ。ワイン、ビールのアテに。

オイルサーディンの缶焼き(バゲット付き)
バーメニューの定番です。レモンをたっぷりと絞ってどうぞ。ハイボール、白ワインによく合います。

イベリコ豚のチョリソー&ピクルス
イベリコ豚のサラミです。脂が美味しいです。赤ワインでちびちびと。

チーズ盛り合わせ


本日の(G)ワイン 赤 白 ¥500
(スペイン、イタリア、フランス、チリ、アルゼンチンなどのおすすめ)
スパークリングワイン (B)
ビール(ハートランド)¥500
ギネスビール ¥700
ハイボール(レモン付) ¥500

(ノンアルコール)
スパークリングウォーター(ベリー、ライム、レモン)¥500
夜coffee (ice.hot) ¥500

キャッシュオンデリバリーのシステムになっていますので、
お会計は注文ごとにお願い致します。


  

2010年09月07日

台風が追うように


台風が接近してますね、
本日の夜から必殺夜行バスにて、東京へ。。。(もちろん仕事ですが)
なので本日少し早く店じまいとなります。
うまく行けば台風を避けれそうなのですが、風と雨が心配です。
台風は私を追うようにって感じですかね。。
今回の台風は南風の影響で波のほうも、
ホームポイントの磯ノ浦は風かみかみで私の入れる時間帯の潮も悪く波は最低なのですが、
昨日は早朝朝一に近所のビーチは小さいながらも貸し切りでした(イェ〜イ笑)。
帰りは木曜日の早朝に着く予定なので、うまくいけばそのまま海入れそうな予感が。。。

今週の夜営業の仕込みできるのか心配です。。  

2010年08月12日

買い物イェ〜イ!

今年の夏のお買い物です。自分へのボーナスです。

本日アメリカより遥々時間を経て、ようやく届きました!
もう去年から欲しくて欲しくてたまらないボードでした。



スポンジボードですが、かなりのパフォーマンスボードとなるかもしれません。
まっ、スタンドアップ用ブギーボードって具合ですかね。



catch surf THE BEATER!(嬉)うっしし! HAND MADE IN USA!



こいつを乗りこなせれば、マルチプレイヤーにひとつ近づけるのですが、、、(まだまだか)。。

昨日の定休日に届いていたみたいでした、台風の影響で本日まで波あったのに〜。。
出来れば、胸以上の時にデビューさせたいのですが、明日じゃ厳しいかも、、そして人も多すぎるでしょうね。



そして、明日からの夜営業は当然お盆ですが、営業しますよ〜!
今んところのメニューです、その他増えるかも。。

FOOD ALL¥500

PIZZA
手打ちピザです、ワンコインでは味わえない本格ピザ。数に限りがあります。ワイン、ビールのおともに。

煮込みハンバーグ
赤ワインとトマトソースで軽く煮込んだハンバーグです。しっかりとした味つけで、お酒にぴったりです(ギネス、赤ワインなど)。

ラタトューユ&マッシュポテト
茄子、ズッキーニ、パプリカなどの夏野菜のトマト煮込み。暑い夏にぴったりのアテです。

イベリコ豚のチョリソー
イベリコ豚のサラミです。脂が美味しいです。


オイルサーディンの缶焼き(バゲット付き)
バーメニューの定番です。レモンをたっぷりと絞ってどうぞ。ハイボール、白ワインによく合います。

自家製ピクルス
きゅうりの浅漬けピクルスでさっぱりと。

ピスタチオ

チーズ

本日のワイン 赤 白 ¥500
スパークリングワイン ¥500
ビール(ハートランド) ¥500
ギネスビール ¥700
ハイボール ¥500

(ノンアルコール)
ミネラルウォーター炭酸(ベリー、ライム、レモン) ¥500
100%ぶどうジュース ¥500
夜coffee (ice.hot) ¥500

キャッシュオンデリバリーのシステムになっていますので、お会計は注文ごとにお願い致します。