2010年01月12日

今では誰もが知っている

最近、時間があれば(いわゆる暇)粉ものこねこねにハマっています。
餃子からはじまり、ピザなど…粉をこねていろいろ作っています。

本日、なぜかいきなりベーグルを作りたくなったので、早速つくってみました。 

今では誰もが知っているいつものように小麦粉をひたすらこねこね、
そしてベーグルの形に、、、
それまでに2次発酵させています、
レシピはいろいろ見て、
適当に(いつも本当に適当にやっちゃいます)。
これが、オリジナルにつながります(失敗もしますが)。
でも案外ほとんどうまく出来ます。





今では誰もが知っているベーグルはご存知だと思いますが、
焼く前にゆでます。
砂糖いれたお水にポチャリと手早く投入していきます。
フライパンなので、
片面づつです。
水餃子思い出します。






今では誰もが知っているすぐさまオーブン投入!
出来上がりが楽しみです(不安です)。
なので、オーブンの前でじっと見つめます。
それにしても、
ガスオーブンって最高に美味しいものを作ってくれます。
家庭にもガスオーブンがあれば便利だと思いますね。






じゃ〜ん!
今では誰もが知っている
出来上がりです!小麦の香りがたまりません(嬉)。
次回はもっとでっかいビッグアメリカンサイズで作る予定です。

ちなみにベーグルって今では誰もが知っている、おしゃれcafeやパンオタクが注目するパンの一つです(もう古いか)。
実は当店もオープン当初、ベーグルがメニューにありました。
でもその当時我が町ではまだベーグルを知っている人があまりいませんでした。
いまでこそ、bagel & bagelがそこら中にオープンしているので、誰もかれもが知っていますよね、
しかも当時は当店のメニューにはBAGELって英語で書いていたので、尚更でした。(超わかりにくいメニューでもありました)
「すみません、このバゲルって何ですか?」ってほんとうによく聞かれました。
そして、ベーグルって言っても、ベーグルって何?って感じでした。
その時はアメリカンサイズのベーグルを半分は自家製メキシカンミートソースにチェダーチーズをのせて焼いたものと
もう半分は普通にバターを塗って、メープルシロップをかけたもので2種類の味を楽しめるようにしていました(懐かしい)。

でも全くなじめずメニューから消え去りました(ちょっとやるの早すぎたのかもね)。

まあおそらくっていうか、確実にメニューに戻ることはないと思いますが、強烈にもちもちで最高に美味しいです(笑)。

さて、またまた寒波が来ています。
この冬は寒いですよね、今期暖冬って予報じゃなかったっけ?
間違った予報はシーズン前の暖かいアウターの購買欲のさまたげですよ〜!ほんとにも〜!

明日も季節風(西高東低バッチリきまりそう)で定休日、
予報では最高気温は5°、最低1°(寒)。
ちょっと気が引けますが、海チェックです(汗)。

同じカテゴリー(cafeネタ)の記事画像
cafeメニュー
cafeメニュー
TEXMEX
THIRD WAVEな時代に
pecan paieのお話
アメリカンなスウィーツ
同じカテゴリー(cafeネタ)の記事
 cafeメニュー (2017-02-10 20:25)
 cafeメニュー (2017-02-10 20:23)
 TEXMEX (2015-07-24 19:59)
 THIRD WAVEな時代に (2014-02-10 15:03)
 pecan paieのお話 (2010-05-27 20:38)
 アメリカンなスウィーツ (2010-01-28 20:04)
Posted by ogg at 18:24│Comments(0)cafeネタ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。