2009年11月19日

今年も同じ休みに

昨日は定休日、そして冬型の気圧配置ということで、必殺北西ポイントに波乗りです。
偶然か、去年の同じ水曜日にもここで北西ポイント初サーフィンでした。

沖のこの島が目印ですね。ここは私の冬場のサーフィン道場です、私以外は一人ぐらいで淋しい限りでしたが、一目を気にせず猛特訓です(汗)。
ただ昨日の冬型は今イチ決まらず、中途半端な波でした。
まっサイズ上がっても今イチ走らないこのポイントですが、入らないよりはましかなって感じです。
時々サーファーが見にくるのですが、今イチのコンディションプラス、へぼライディング見て入る気しないのでしょうね(笑)。
ボンザーボトムだけが誇らしげです。
やっぱり短くって難しい、せめて5’2ぐらいにしとけば、、なんか幅もあまりないような気がしていたのですが、
こうやって写真でみるとわりと幅あるのでしょうかね〜??いかん、いかん、板のせいにしては(汗)。。この板最高!!って気持ちが大切です。
でも去年のこの板よりははるかにバージョンアップしているので、とにかく練習あるのみです。
今年はどんなに寒くても通う予定です。
って去年も思いましたが、、、、

NO PAIN NO GAIN 長年のテーマであるユル〜いライフスタイルとは裏腹に、
これば当店(mainstream)のキャッチフレーズです、そして私の精神でもあります。
ボディーボード本格的にやりはじめの頃に知ったこの言葉、これ知らなきゃ上達はなかったといっても過言じゃありません。
へたすりゃ死んでましたが。。。
なので、BD3(今の板)で頑張るぞ。。釣りにシフトしかけてるが、、、釣りでも同じです。NO PAIN NO GAIN。
それにしても昔作ったこのステェッカー、我ながらナイスデザインですね(自画自賛ですが)。
まだマック(イラレ)なんか使えていない頃なので、版下は実は手書きなのですね〜〜。。。
残念ながら、昔お客さんに配りまくったので自分の物しかありませんが。。


さて、自分のブログがあれば、去年は何を思って、何をしていたのかってことが明確にわかります。
いろいろ自分を振り返るには最適の日記ですね。
こうやって去年と同じ日に同じ事をやっている自分ははたして進歩しているのか心配になりました(汗)。
でも、今までずっと同じ自分でいるって事って大切なんだなって思います。
だけど、同じ自分でいる為には同じ環境で過ごせるよう、やっぱりこれからも頑張り続けるしかないのでしょうね。

あ〜楽して〜〜。。(気楽に適当に過ごしたいって事です)

NO PAIN NO GAIN!!