2010年04月15日
この夏はCHUBASCOサンダルで
この寒さが最後と思いたいですよね〜。
そして、もうすぐみんな大好き(?)夏がやってきます。
暖かい季節の素晴らしい所は靴下を履かなくてもいいってところが最高ですね。(私だけ?)
そんな素足に似合うアイテムがまたまた入荷しています。
アメリカはカリフォルニアからCHUBASCOのメッシュサンダルです。
CHUBASCOはこう見えてもアウトドアサンダルとしてすべてハンドメイドで丁寧にしっかり作られています。
メキシコの伝統的な編み込みサンダルがベースですね。
ネイティブ感漂う最高の雰囲気!
短パンに素足にどうぞ。
更に501やペインターをラフにロールアップや軍パンなんかにもね。
サーフテイストあふれる着こなしや、
ハイテクアウトドアもしくはクラッシックアウトドアな着こなしにもバッチリハマります。
今回当店一押しカラーがタバコブラウンです!
このカラーが一番夏にハマり、
大人感ただよいどんなスタイルも0Kなので簡単です。
なによりも素足に一番ハマるカラーです。
メンズ3サイズ展開 25~29cm ¥13,800
そして、マイクロストライプのシンプルで超ベーシックなポケT(ポケット付Tシャツ)です。

コットン100%でホワイトネイビーベースの後染めタイプです。
そして袖が7分袖と今からの季節に重宝するし、ショーツとの相性もバッチリですね。
この手の基本ですMADE IN USA!でも今では少ないですよ〜。サイズS M L ¥3,800
ちなみに半袖もあります。
さて、先月買ったセカンドボードの修理がなかなか進んでいませんでしたが、
予定が無い休みの日にはお店に出てきてひたすらリペアに専念していました。
そしてようやく仕上げの段階まできています。
未来のシェイパー??
とにかくやらせてやらせてってうるさいので、ペーパーがけをやらせています。
まっ、ボードに興味もってもらいたいですからね。
いらんところまで、やすりかけましたが。。。
リペアも面倒だけれども、自分的には好きな作業かもしれません。
全部で15カ所程度直しました。。
作業終えて両手でオリジナルピース!
4歳の長男は血液型がA型で几帳面なので、こういう作業が向いてるかも??
でも私はO型で大雑把、でも細かい作業は好きでとことんやってしまうタイプ。
サーフボードのリペアは焦りは禁物なのですが、
大雑把な私はついつい先走ってしまって2度手間な事をやらかしてしまいます。
でも大雑把な割にはこういった物は完璧に仕上げたいタイプでもあります。
酷い箇所はタミヤカラーで色合わせて、レジンに混ぜてやっています。
これからリペア箇所を鏡面に仕上げて終了です。
エリッククリスティンソンの5”10ボンザーの入水はいつになることやら。。うっしっし。。
中古のボードでもここまでやるとすごく愛着がわき、おそらくコイツも喜んでいるはずです。
そして、もうすぐみんな大好き(?)夏がやってきます。
暖かい季節の素晴らしい所は靴下を履かなくてもいいってところが最高ですね。(私だけ?)
そんな素足に似合うアイテムがまたまた入荷しています。

CHUBASCOはこう見えてもアウトドアサンダルとしてすべてハンドメイドで丁寧にしっかり作られています。
メキシコの伝統的な編み込みサンダルがベースですね。
ネイティブ感漂う最高の雰囲気!
短パンに素足にどうぞ。
更に501やペインターをラフにロールアップや軍パンなんかにもね。
サーフテイストあふれる着こなしや、
ハイテクアウトドアもしくはクラッシックアウトドアな着こなしにもバッチリハマります。
今回当店一押しカラーがタバコブラウンです!
このカラーが一番夏にハマり、
大人感ただよいどんなスタイルも0Kなので簡単です。
なによりも素足に一番ハマるカラーです。
メンズ3サイズ展開 25~29cm ¥13,800
そして、マイクロストライプのシンプルで超ベーシックなポケT(ポケット付Tシャツ)です。

コットン100%でホワイトネイビーベースの後染めタイプです。
そして袖が7分袖と今からの季節に重宝するし、ショーツとの相性もバッチリですね。
この手の基本ですMADE IN USA!でも今では少ないですよ〜。サイズS M L ¥3,800
ちなみに半袖もあります。
さて、先月買ったセカンドボードの修理がなかなか進んでいませんでしたが、
予定が無い休みの日にはお店に出てきてひたすらリペアに専念していました。
そしてようやく仕上げの段階まできています。

とにかくやらせてやらせてってうるさいので、ペーパーがけをやらせています。
まっ、ボードに興味もってもらいたいですからね。
いらんところまで、やすりかけましたが。。。
リペアも面倒だけれども、自分的には好きな作業かもしれません。
全部で15カ所程度直しました。。

4歳の長男は血液型がA型で几帳面なので、こういう作業が向いてるかも??
でも私はO型で大雑把、でも細かい作業は好きでとことんやってしまうタイプ。
サーフボードのリペアは焦りは禁物なのですが、
大雑把な私はついつい先走ってしまって2度手間な事をやらかしてしまいます。
でも大雑把な割にはこういった物は完璧に仕上げたいタイプでもあります。
酷い箇所はタミヤカラーで色合わせて、レジンに混ぜてやっています。
これからリペア箇所を鏡面に仕上げて終了です。
エリッククリスティンソンの5”10ボンザーの入水はいつになることやら。。うっしっし。。
中古のボードでもここまでやるとすごく愛着がわき、おそらくコイツも喜んでいるはずです。
Posted by ogg at 19:47│Comments(0)
│新着