2010年06月11日
サク呑み喫茶オープン日は、、
さて夜営業のオープンですが、来週の金曜日18日から本格的にオープン致します。
ただ本格的っていっても、じょじょにユル〜くって具合になりそうです(汗)。
当初はりきっておりましたが、なかなか大変で思う様に事が進まなかったのですね(計画不足、反省)。
アパレル関係の商品発注及び入荷などもあり一人でこなすのにはもう少し余裕が必要でした。
入荷商品の写真すら撮れない状態です(汗)。。(ウィメンズなどのいい感じのTシャツなど入荷しています)
ですが、天気が良いのも明日まで?って感じなので、明日ワイン、ビール類が揃う予定です。
なので、夕方(ちょっと早めの時間)より激ユル(おいおい大丈夫か?ってぐらい)ですが、
サク呑み喫茶スタンディングバルとしてひっそりとOPENします。
通常営業プラスαの営業予定です。なので、喫茶メニューは健在です。
興味ある方はサクッと一杯いかが?
あれっ、、食器とか揃ってたっけ???まっ、、なんとかなるか。。
ただ本格的っていっても、じょじょにユル〜くって具合になりそうです(汗)。
当初はりきっておりましたが、なかなか大変で思う様に事が進まなかったのですね(計画不足、反省)。
アパレル関係の商品発注及び入荷などもあり一人でこなすのにはもう少し余裕が必要でした。
入荷商品の写真すら撮れない状態です(汗)。。(ウィメンズなどのいい感じのTシャツなど入荷しています)
ですが、天気が良いのも明日まで?って感じなので、明日ワイン、ビール類が揃う予定です。
なので、夕方(ちょっと早めの時間)より激ユル(おいおい大丈夫か?ってぐらい)ですが、
サク呑み喫茶スタンディングバルとしてひっそりとOPENします。
通常営業プラスαの営業予定です。なので、喫茶メニューは健在です。
興味ある方はサクッと一杯いかが?
あれっ、、食器とか揃ってたっけ???まっ、、なんとかなるか。。
2010年06月10日
ようやく完成

ようやくスタンディングテーブルなどが完成しました。
今週末から営業始めたかったのですが、一人でやることが多すぎて料理の仕込みが全く出来ていないので、
今週は厳し〜いって感じです。。
ただ来週からは本格的な梅雨入りとなりそうなので、なんとか形だけでも土曜日からって考えているのですが、
まだなんともいえない状況です。
って事で夜営業日は明日発表します(汗)。。
スタンディングテーブルがなかなかやっかいでした、
でもいい感じに仕上がっていますので興味ある方はスタンディングコーヒーブレイクでもいかが?
2010年06月04日
来週からかな?週末夜営業。
今週(本日)から始めたかった夜営業ですが、到底無理でした。。
なんとかスタンディングテーブルは見込みはついてきているのですがね〜〜。


組み立て式の骨組みとテーブルトップは今までのお店で使っていた床板なのです。
これを削って奇麗にしてが大変でした。
当店の木材のほとんどがリサイクルでまかなわれています。ほんの少しだけecoですかね。
この大きなテーブルがけっこういい感じなので、お昼もこれでいいんじゃないのってぐらいイケてます。
インパクトで打込まないで強度を出すのが大変です。
でももうすぐ完成、来週にはお目見えできればなぁ〜〜。。
しばしお待ちを。。。。
なんとかスタンディングテーブルは見込みはついてきているのですがね〜〜。


組み立て式の骨組みとテーブルトップは今までのお店で使っていた床板なのです。
これを削って奇麗にしてが大変でした。
当店の木材のほとんどがリサイクルでまかなわれています。ほんの少しだけecoですかね。
この大きなテーブルがけっこういい感じなので、お昼もこれでいいんじゃないのってぐらいイケてます。
インパクトで打込まないで強度を出すのが大変です。
でももうすぐ完成、来週にはお目見えできればなぁ〜〜。。
しばしお待ちを。。。。
2010年05月28日
することだらけの週末夜営業そして全貌
さて、6月からいよいよ週末夜営業がはじまろうとしています。
でも6月ってほとんどもう今やん!ってことで、おそらく第2週ぐらいにはなんとかって感じです(汗)。
できれば5日ぐらいのスタートといきたかったのですが、ちょいと厳しいかも。。。(かなり)
本日メインのテーブルの大きさの確認と入り口のカウンタ−制作していました!
この画像じゃ、いまいちピンときませんよね?
でかいです(3600×1000)、そして高いです、
そうです、スタンディング形式なのですね〜。
(普段の椅子&テーブルは取っ払います)
週末のみって考えなので、このでかさはなんとかしないとダメなので、
組み立て式で考えているから、なかなかうまく事が運ばないのですね〜〜。
でもここは職人(素人)なので、なんとかしようと頭の中で設計中です。
スタンディング、ようするに立ち呑み形式です。
そして、ワンコインキャッシュオンデリバリーのシステムです。
基本ワンコインなので、飲み物&フードが500円でサクッといける感じです。
料理その他の詳細はまだまだ秘密です(別に隠す必要もないですが)。
とにかくサクッと喫茶店にコーヒー飲みに行く感覚で、
ワイン、ビールが楽しめます。
この形式ってことなので、お一人様でサクッといけます、ここ重要です
五百円玉3〜4枚にぎりしめてGO~って感覚ね、毎週軽く一杯ひっかける感覚ね、
そして、ウェイティングバーとして機能してくれれば最高なのですが、、、ここ和歌山なので????ですかね。。
あ〜〜私もこんなお店行きたいのに〜〜!って感じです(笑)。
女子一人、リーマン一人、女子同士、男子同士、近所のママさん達の憩いの場となるでしょう(笑)
入り口部分のカウンターも健在します。
ここはスモーキングエリアとなるでしょう。
ただこのカウンターは失敗で、
いちから作り直しです。でもこんな感じですね。
こちらもスタンディングなので、強度不足です。
ただ、これからの季節はこの場所お城も眺められていいのですが、
蚊が多いので、悪しからず。
もちろん蚊取り線香は炊きっぱなしですがね。
とにかくやる事いっぱいで、何処から手をつければいいのかって感じです。
全て私一人でやっているのでなかなか進まないのですね〜
器用貧乏の選手権があれば優勝まちがいないでしょう。
まあ、お店はサク呑み喫茶スタンディングバルって肩書きでやって行くつもりです。
バルっていうか、なんていうか、とにかくサクッと美味しいアテとワイン&ビールって感じです。
料理もほとんど自家製で、ちょっとだけこだわったものを出していく予定です。
でも6月ってほとんどもう今やん!ってことで、おそらく第2週ぐらいにはなんとかって感じです(汗)。
できれば5日ぐらいのスタートといきたかったのですが、ちょいと厳しいかも。。。(かなり)
本日メインのテーブルの大きさの確認と入り口のカウンタ−制作していました!

でかいです(3600×1000)、そして高いです、
そうです、スタンディング形式なのですね〜。
(普段の椅子&テーブルは取っ払います)
週末のみって考えなので、このでかさはなんとかしないとダメなので、
組み立て式で考えているから、なかなかうまく事が運ばないのですね〜〜。
でもここは職人(素人)なので、なんとかしようと頭の中で設計中です。
スタンディング、ようするに立ち呑み形式です。
そして、ワンコインキャッシュオンデリバリーのシステムです。
基本ワンコインなので、飲み物&フードが500円でサクッといける感じです。
料理その他の詳細はまだまだ秘密です(別に隠す必要もないですが)。
とにかくサクッと喫茶店にコーヒー飲みに行く感覚で、
ワイン、ビールが楽しめます。
この形式ってことなので、お一人様でサクッといけます、ここ重要です
五百円玉3〜4枚にぎりしめてGO~って感覚ね、毎週軽く一杯ひっかける感覚ね、
そして、ウェイティングバーとして機能してくれれば最高なのですが、、、ここ和歌山なので????ですかね。。
あ〜〜私もこんなお店行きたいのに〜〜!って感じです(笑)。
女子一人、リーマン一人、女子同士、男子同士、近所のママさん達の憩いの場となるでしょう(笑)

ここはスモーキングエリアとなるでしょう。
ただこのカウンターは失敗で、
いちから作り直しです。でもこんな感じですね。
こちらもスタンディングなので、強度不足です。
ただ、これからの季節はこの場所お城も眺められていいのですが、
蚊が多いので、悪しからず。
もちろん蚊取り線香は炊きっぱなしですがね。
とにかくやる事いっぱいで、何処から手をつければいいのかって感じです。
全て私一人でやっているのでなかなか進まないのですね〜
器用貧乏の選手権があれば優勝まちがいないでしょう。
まあ、お店はサク呑み喫茶スタンディングバルって肩書きでやって行くつもりです。
バルっていうか、なんていうか、とにかくサクッと美味しいアテとワイン&ビールって感じです。
料理もほとんど自家製で、ちょっとだけこだわったものを出していく予定です。
2009年12月31日
ゆく年くる年 cafe main
本日31日をもって、main2009年終了となります。
今年も多くの皆様がお越しになられました、いつもいつも
本当にありがとうございます、感謝の気持ちでいっぱいです!
そんな皆様に恩返しする為にも、そりいっそう価値のあるショップめざし、頑張ってまいります。
特に来年はよりいっそう厳しい年なのは、まちがいないと思います。
これから先に生き残るお店は、色々な意味で本物のお店(ただただ長くやっているだけではなく)しか残っていかないと思います。
その生き残れるお店になるためにも、自分あらため(ライフスタイルは崩しませんが)努力する次第でございます。

来年の当店の目標っていうか、心得は常に自信にあふれ、堂々と!ってな感じです。
不況でもめげずにやってやるぞ〜ってね。
この先、特に自分を信じて突っ走ります、そしてもっともっと皆様に満足してもらえ、安心(main印みたいなもの)できるショップをめざしてまいります。
お客様との信頼関係を宝にしているmainの年始ですが、1月5日よりスタートします。
(おいおい休み過ぎでは!って言わないでね)
皆様にとって2010年はすばらしい年となりますように。
main 店主
今年も多くの皆様がお越しになられました、いつもいつも
本当にありがとうございます、感謝の気持ちでいっぱいです!
そんな皆様に恩返しする為にも、そりいっそう価値のあるショップめざし、頑張ってまいります。
特に来年はよりいっそう厳しい年なのは、まちがいないと思います。
これから先に生き残るお店は、色々な意味で本物のお店(ただただ長くやっているだけではなく)しか残っていかないと思います。
その生き残れるお店になるためにも、自分あらため(ライフスタイルは崩しませんが)努力する次第でございます。

来年の当店の目標っていうか、心得は常に自信にあふれ、堂々と!ってな感じです。
不況でもめげずにやってやるぞ〜ってね。
この先、特に自分を信じて突っ走ります、そしてもっともっと皆様に満足してもらえ、安心(main印みたいなもの)できるショップをめざしてまいります。
お客様との信頼関係を宝にしているmainの年始ですが、1月5日よりスタートします。
(おいおい休み過ぎでは!って言わないでね)
皆様にとって2010年はすばらしい年となりますように。
main 店主
2009年12月28日
2009年04月20日
営業時間
若干の営業時間と定休日の変更です。
っていってもあまり変わりませんが、、、
毎月第3火曜日も定休日にしていましたが、こちらを不定休とさせて頂きます。
ですので、第3火曜日休みの際はお知らせするって形です。
ようするに月一連休はとりあえず廃止となります(泣)。
そして、営業時間ですが、毎週土曜日、日曜日はPM12時半〜でしたが、
土曜日は12時ぐらいからの営業といたします。日曜日は通常12時半〜からの営業です。
ていうことなので、明日は営業しています。
(なぜかって?。。子供たちが保育園に行き始めたからですね〜)。。。
っていってもあまり変わりませんが、、、
毎月第3火曜日も定休日にしていましたが、こちらを不定休とさせて頂きます。
ですので、第3火曜日休みの際はお知らせするって形です。
ようするに月一連休はとりあえず廃止となります(泣)。
そして、営業時間ですが、毎週土曜日、日曜日はPM12時半〜でしたが、
土曜日は12時ぐらいからの営業といたします。日曜日は通常12時半〜からの営業です。
ていうことなので、明日は営業しています。
(なぜかって?。。子供たちが保育園に行き始めたからですね〜)。。。
OPEN
MONDAY~SATURDAY 12:00~20:00
SUNDAY 12:30ぐらい~20:00
定休日 毎週水曜日
MONDAY~SATURDAY 12:00~20:00
SUNDAY 12:30ぐらい~20:00
定休日 毎週水曜日
2009年02月11日
2008年12月30日
ゆく年くる年 cafe main
12/31(水)が今年の仕事納めとなります。PM6:00ぐらいまでの営業だと思います。
そして、年始は1/4(日)からの営業です。お昼12:30ぐらいにはオープンいたします。
そして、年始は1/4(日)からの営業です。お昼12:30ぐらいにはオープンいたします。


















さて、いよいよ新しい年が始まろうとしています。
そしてなんといっても、2008年が幕を閉じようとしています。
今年(2008)は当店もこのブログをはじめて、はや1年という年でもありました。
そして、当店もおかげさまで15年となります。
ブログではじめて知ったお客様などをはじめ、とにかく新しいお客様が少しずつですが増えつつある1年でありました。
当店では表だった宣伝はしていないので、新規のお客様は本当に少ないお店といえます。
まだまだ和歌山では知られていないお店なのですね〜、なじんでいないってことなのか???
でも、これもブログをありきことですね。いこらブログ様、感謝です。
そして、今までの長いお客様も含め、
本当にありがとうございました。
来年からはすごく厳しい1年、2年、、、になりそうですが、来年も心機一転頑張っていこうと思っています。
当店の特徴の一つ、ゆる〜いライフスタイルにあったお客様が和歌山でももっといると思っています。
このライフスタイルを崩さず、今までと変わりない、でもどんどん進化するお店めざし、
お客様共々楽しくやっていきたいと思っています。
よりいっそう、当店の情報、スタイルなどを含め発信していけるよう頑張ります!
来年はもう少しプロっぽいお店目指したいと思っています(笑)。
そして、もう少し入りやすく、わかりやすい感じにしないとね。。。
皆様にとって来年はすばらしい年となりますように。
main 店主
2008年10月17日
2008年10月14日
emu入荷日

入荷前日にははっきりとした日にちがわかりますので、その時またお知らせします。
今年はシープスキンブーツは一般的にはUGGとEMUのどちらかにわかれているみたいですね(ミネトンカ、その他ございますが、、)。
それぞれ違った顔もっていますね。どちらも捨てがたい良さがあります。
ただ当店取り扱いのEMUに関してはUGGやその他の数あるブランドにはないリーズナブルなラインがあるのが特徴です。
こちらはなんちゃってシープスキンにはないあくまでもシープ(スーパーファインメリノウール)にこだわって、作りもしっかりしていて、
全然安っぽくなく、なおかつ安いってのがミソです。今年は¥13,800〜
もちろん一枚革のシープスキンもございます。
2008年09月16日
東京展示会
月一の連休を利用して一日追加で展示会の為、東京出張です。
よって16日〜18日木曜日までお店休ませて頂きます。
今回もハードスケジュールなので、行きたいスポットはおそらく行けないでしょう、、完全に仕事のみですね。
ただ夜は新しいお店探してぶらぶらすると思いますが、色々忙しくリサーチ不足なのでいつものお店とかになりそうですが、、、
さて昨日はお店の古くからのお客さんが結婚しました!おめでとうございます。
そしてすばらしい結婚式でした。

お店の近くのロイネットでの披露宴でしたが、
はじめてホテルから見る景色はお城の緑がすごくいい感じでした。
外からじゃわからないけど、なんか全然印象がちがいました。
お二人さん末永くお幸せにね。
よって16日〜18日木曜日までお店休ませて頂きます。
今回もハードスケジュールなので、行きたいスポットはおそらく行けないでしょう、、完全に仕事のみですね。
ただ夜は新しいお店探してぶらぶらすると思いますが、色々忙しくリサーチ不足なのでいつものお店とかになりそうですが、、、
さて昨日はお店の古くからのお客さんが結婚しました!おめでとうございます。
そしてすばらしい結婚式でした。

お店の近くのロイネットでの披露宴でしたが、
はじめてホテルから見る景色はお城の緑がすごくいい感じでした。
外からじゃわからないけど、なんか全然印象がちがいました。
お二人さん末永くお幸せにね。
2008年08月14日
お知らせ
お盆のガレージセール情報です。
お店前にてガレージセール行います。
日程は明日からの予定でしたが、いろいろバタバタしていて出来るかどうか、、、(おいおい!)です。
ですので、確実に行うのは16日(土曜)、17日(日曜)です。よさこい祭りの時ですね、土曜日は雨が心配ですが、、、
土日ガレージセール中(ガレージセール品)¥1,000以上お買い上げのお客様にアイスコーヒーサービスです(先着仕込み分無くなり次第終了)
当店のアイスコーヒーで¥350なので、実質¥650でコーヒー一杯です(笑)。ノリで買って下さいね(笑)
お店前にてガレージセール行います。
日程は明日からの予定でしたが、いろいろバタバタしていて出来るかどうか、、、(おいおい!)です。
ですので、確実に行うのは16日(土曜)、17日(日曜)です。よさこい祭りの時ですね、土曜日は雨が心配ですが、、、
土日ガレージセール中(ガレージセール品)¥1,000以上お買い上げのお客様にアイスコーヒーサービスです(先着仕込み分無くなり次第終了)
当店のアイスコーヒーで¥350なので、実質¥650でコーヒー一杯です(笑)。ノリで買って下さいね(笑)
2008年06月16日
フィッシンGOO~
さて、明日明後日17、18日は月いちの連休(定休日)でございます。悪しからず。。
天気も良さそうで、潮回り最高ってことと波もなさそうなので家族でフィッシング&温泉に出かける予定です。
温泉は螢が見える所に行く予定です。見えるといいけど、、、

狙うは根魚です。ちなみにメバル、ガシラそれに今はイサギがいいようです。
メバリングタックル(超ライトタックル)でカヤックから攻めるつもりです(笑)。
しかも遠征で御坊辺りまで行く予定で〜す。
明日の攻め方は主にシラスヘッドにママワームです(ルアーしかやりません)。
カヤックはインフレータブル(空気いれるヤツ)なので車にも積みやすく便利です。
折り畳んでるの見えるでしょ(笑)。
爆釣の予感がしているのだけが心配ね。。。
天気も良さそうで、潮回り最高ってことと波もなさそうなので家族でフィッシング&温泉に出かける予定です。
温泉は螢が見える所に行く予定です。見えるといいけど、、、

狙うは根魚です。ちなみにメバル、ガシラそれに今はイサギがいいようです。
メバリングタックル(超ライトタックル)でカヤックから攻めるつもりです(笑)。
しかも遠征で御坊辺りまで行く予定で〜す。
明日の攻め方は主にシラスヘッドにママワームです(ルアーしかやりません)。
カヤックはインフレータブル(空気いれるヤツ)なので車にも積みやすく便利です。
折り畳んでるの見えるでしょ(笑)。
爆釣の予感がしているのだけが心配ね。。。
2008年05月20日
定休日
20(火)、21(水)第3週の連休(定休日)でございます。
毎月第3火曜日はお休みです。
月1回の贅沢な連休ですが、今回火曜日は展示会なのでお仕事です(悲)。
夜食のラーメンです。

大好物ベスト3に入ってるラーメンです。我が家ではいつも和歌浦のまるき風めざしてつくっています。自家製チャーシューと醤油ダレ、後は太麺が決め手です、チャーシューは豚バラです。
オーソドックスな和歌山ラーメン?っぽいでしょ、豚骨醤油じゃないよ。
毎月第3火曜日はお休みです。
月1回の贅沢な連休ですが、今回火曜日は展示会なのでお仕事です(悲)。
夜食のラーメンです。

大好物ベスト3に入ってるラーメンです。我が家ではいつも和歌浦のまるき風めざしてつくっています。自家製チャーシューと醤油ダレ、後は太麺が決め手です、チャーシューは豚バラです。
オーソドックスな和歌山ラーメン?っぽいでしょ、豚骨醤油じゃないよ。